ALL DAY OFFICIAL SITE

  • EXHIBITIONS
  • PRICE
  • ABOUT
  • ACCESS
  • CONTACT
  • STORE
CLOSE
4-8-3 Wakabayashi, Setagaya-ku, Tokyo-to 154-0023, Japan
MAIL / gallery@allday-base.com
Marino Funahashi Solo Exhibition “RAIN”

Marino Funahashi Solo Exhibition
RAIN

2025.9.20 Sat – 9.28 Sun

平日12:00-20:00/土日祝日10:00-19:00

入場無料

Flyer PDF
UPCOMING

Marino Funahashi Solo Exhibition “RAIN”

[期間] :

2025年9月20日(土)〜9月28日(日)

[時間] :

平日12:00-20:00/土日祝日10:00-19:00


<入場無料>
  • Tweet

OUTLINE

有機物の存在をモチーフとして用いながら、
過去に得たモノと時間の”印象”を色彩と質感で抽象表現をする作家

舟橋磨里乃氏の個展<RAIN>を開催いたします。

Marino Funahashi | 舟橋磨里乃 @marino_mcrooms

Marino Funahashi Solo Exhibition “RAIN”

1989年 愛知県生まれ
画家の父の元に生まれ、幼少期より絵を習う。

武蔵野美術大学 大学院造形研究学科デザイン専攻 空間演出デザインコース修了

2022年 アーティストとして展示を開始
個展、グループ展を行いながらモデルルームやホテル、
オフィスなどコミッションワークを多数納品


有機物の存在をモチーフとして用いながら、
過去に得たモノと時間の”印象”を色彩と質感で抽象表現をする。
『象徴的抽象』という文脈を取り入れ、何かを想起させる筆致、
時間の持つ物理的な厚みを持たせた画面によって動かされる曖昧な人心にフォーカスした作品を制作する。


【RAIN series】は2022年から手がけているシリーズであり、
日本にある1200もの雨の名前からインスピレーションを受け、
季節の雨を切り取るというコンセプトで制作している作品です。

本展は、初の【RAIN series】のみでの展示となります。
ぜひお楽しみください。

PROFILE

Marino Funahashi | 舟橋磨里乃

Artist

@marino_mcrooms

1989年 愛知県生まれ画家の父の元に生まれ、
幼少期より絵を習う武蔵野美術大学 
大学院造形研究学科デザイン専攻 空間演出デザインコース修了

在学中は、ディスプレイデザインや舞台美術など、
主にデザインの研究をする大学院では和紙とドライフラワーの融合の研究を行う

2022年 アーティストとして展示を開始個展、グループ展を行いながら、
モデルルームや、ホテル、オフィスなどコミッションワークを多数納品

【自然という時を描く】をコンセプトとし、
過ぎ去った存在をどう存在させていくのかという問いに、
有機物の存在をモチーフとして用いながら、過去に得たモノと時間の”印象”を色彩と質感で抽象表現をする。

『象徴的抽象』という文脈を取り入れ、絵画上のそれは何かを想起させるものであり、
人々の心の奥底に眠る記憶と内部共鳴を図ることと、今という時間の掴めない儚さや、
AIやデジタルが発展する中で、人心という曖昧な動きにフォーカスした作品を制作する。

ステートメント

過ぎた時間が宿していた確かな情景や物質は、
やがて循環の中で輪郭を失い、薄れてゆく。

ただ、静かな存在として積み重なっていくそれらを、
わたしはもうひとつの新しい虚像空間として画面に落とし込む。

時間、存在、記憶、そして見えない世界
それらは内側から外側へと、静かに滲み出すように
境界なくつながり、ひとつの特有な情景を魅せてくる。

オートマティシズムによる無意識の運動と、意図的な構築とを行き来しながら、
「蓄積されたもの」としての絵画、そして「言葉」としての絵画表現を試みる。
象徴的抽象という文脈を取り入れ、ー何かを想起させる抽象的であり具象的でもあるものーその絵の中に漂う気配や層が、
鑑賞者の内側に静かに触れ、言語を超えた対話が生まれることを願う。

CV

【Solo exhibition】
・2022
『色の記憶』ALL DAY GALLERY / 東京
『CONFRONT』MONKEY GALLARY 個展 /東京
・2023
『曖昧美』MA5 GALLERY /東京
DESIGNART TOKYO 個展 SieMatic 青山 / 東京
・2024
『玉響の庭』gallery201 / 東京
DESIGNART TOKYO 2024 企画展 渋谷西武ショーウインドウ/ 東京
・2025
『消えゆく輪郭』名古屋三越栄店7F 美術サロン/愛知
『Inner Elements』EVERANDART/東京

【Goup exhibition】
・2022
出会うアート展by Sacs 渋谷SACS グループ展/東京
Independent Tokyo 出展/東京
・2023
+ART GALLERY グループ展/東京 
『ART is…』 WHAT CAFE/東京
GALERIA AZUR SESSION 3 Berlin / ドイツ ベルリン
ONBEAT art show 巡回展/大分/東京/広島/福岡
【KIZASHI2023】石川画廊/東京
ART FESTA GINZA 松屋銀座/東京
『10周年記念 グループ展』 gallery 201/東京
『Spiral Christmas Market』WHYNOT TOKYO/東京
・2024
『New Energ Tokyo』ONBEAT/東京
『ー祈りー』WHY.NOT 六本木蔦屋書店/東京
『コンテンポラリーアートコレクション』/兵庫/三重
「JK-G ART COMPETITON 2024」1st ROUND WINNER  東京タワー/東京
・2025
『ONBEAT Art Show』銀座三越催事場 / 東京
『ONBEAT Art Show』広島三越 / 広島
『EPHEMERAL VISTAS』Empathy Gallery/東京
『FYA』伊勢丹新宿アートギャラリー/東京
『GIRLS POWER2.0』JPS Gallery/東京
『Boundary』Third ART Gallery/東京
CUCINA大阪ショールーム/大阪
CUCINA名古屋ショールーム/愛知
『COLOR AND LUMINES』ALLDAY Gallery/東京
『7Sceneries』大丸東京Art Gallery/東京
『ブレイク前夜展』横浜そごうそごう美術館/神奈川
『CROSSING』GINZA SIX 6F ATRIUM/東京

雑誌掲載『ONBEAT vol.18』ONBEATが推薦する注目若手作家たち 掲載
『ONBEAT vol.21』 特集 掲載
『ONBEAT vol.22』 掲載
TV全力メイキング(TBS) テクスチャーアートTHE ART HOUSE(日テレ)
ブレイク前夜(BSフジ)

パッケージデザインfeuquiage 期間限定コラボ サブレテクスチュール

BACK
4-8-3 Wakabayashi, Setagaya-ku, Tokyo-to 154-0023, Japan
MAIL / gallery@allday-base.com
  • instagram
© ALL DAY GALLERY